am10:00 - pm7:00(土曜5:00まで)
※途中2時間ほどの休憩あり
※予約の電話は10時から午後6時までにお願いします
※受付のスタッフが不在の場合、治療中は電話に出られないことがあります
お約束した時間の5分前にはご来院下さい。また、診療の進行状況によっては5分、10分お待ちいただくことがありますのであらかじめご了承下さい。
休診日: 日曜、木曜
4月より日曜診療はじめます
祝日はお休みすることもあり
※研修や講演などで臨時休診することもあります
お願いがあります
症状、病気の経緯を電話で相談をされる方がありますが、診療中はゆっくりお話しできませんし、お身体や経過を診ずにお話だけで治るか、治らないか、何回で治るかなどは判断できないことが多いのです。とにかく一度来院いただき、お体を診させていただきたいと思います。
初検料: 3,300円
(初回は初検料と治療費で→ 9,900円となります)
治療費:
■一般鍼灸 6,600円
※小中高生、大学生(25才まで)は学割あり
※妊婦さんの産前産後サポート割引あり
■耳針診療
最初は毎週、その後は隔週の来院が必要
初回10,000円、2回目以降5,250円
痛みの治療、めまい、自律神経や脳神経の調整、うつ症、突発性難聴、耳鳴、顔面神経麻痺、過食症の治療など
■接骨科
急性外傷の治療 (受傷後2週間以内に限る)
捻挫、脱臼、打撲、つき指、肉離れなどのケガの処置
内容:徒手整復、包帯固定、テーピングなど
初診料:1,100〜2,200円
処置料:2,200円~5,500円+材料費
通院は症状や程度または状況にもよりますが、基本的には治療開始から3~4週は週に1回、その後は隔週の治療になります。
初回時に問診、検査、施療で大方の状況、今後の見通しを把握しご説明します。
一般的な単なるギックリ腰や寝違いなどの急性症状は2、3回の施療で終わることもあります(ただし一応の症状解消までの話です)。また、症状や状態によっては、4、5回の治療で終了する方もおられます。しかし、ずっと以前からある症状や身体の状態が悪い場合は漢方薬のようにじっくりと回を重ねて施療することになります。カラダを良い状態に戻すにはゆっくりと治していくことが肝要で、やはりそれ相応の期間が必要です。
健康的な良い状態をキープされたい方は、月に1度のメンテナンス・ケアが必要です。当院では、来院されている方の半数はメンテナンスに来られております。
当院はプライバシーを重視しております
当院ではクライアントさんのプライバシーを重視しており、ホームページなどに個人が特定できる形での写真掲載、本名掲載などは行いません。
住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報に関しても「個人情報保護法」に従い厳重に管理し、第三者への提供なども行なっておりませんので、ご安心ください。
患者さんの秘密は固く守ることをお約束いたします。